お問い合わせ 公開保育説明会
プレスクール
採用情報

Official Blog オフィシャルブログ

茶道教室に参加しました!

本日、年長組の茶道教室を行いました。

まずは姿勢を正し、周りの音に耳をすませ、黙想をします。

気持ちも姿勢も整え、本日の掛け軸と茶花のお話を聞きました!

本日の掛け軸はいつもの形ではなく、扇子の形をしたものでした。

また茶花は「フウセンカズラ」「シュウカイドウ」「ススキ」の3つでした。

素敵なお花に興味深々の子ども達でした🌸

本日は礼の仕方やお菓子とお茶のいただき方を確認しながら、自分で抹茶を点てて飲みました!

本日のお菓子は波の形のお干菓子でした。京都の職人さんが一つ一つ手作業で作られているそうです✨

甘くてとても美味しかったですね!

お抹茶は「美味しい!」と飲み干す姿や、「苦い!」とお話しながらも前回よりも飲んでみようとする姿も見られておりました♪

また本日は床の間の拝見の仕方も教えていただきました。

扇子の持ち方や歩き方、拝見するときの姿勢など、先生のお話を聞きながら上手に取り組むことが出来ておりました!

また来月の茶道教室も楽しみにしていてくださいね♪

一覧に戻る