Official Blog オフィシャルブログ
★茶道教室★
本日9月の茶道教室を行いました!
まずは黙想をして姿勢や気持ちを整えます。
段々と集中できる時間が伸びてきたようで、きれいな姿勢で静かに待つ様子が見られておりました!


本日はまずお菓子をいただき、お茶も自分で点てて飲みました。
本日のお菓子はうさぎが描かれたお饅頭でした。

中のあんこが甘くとても美味しかったようで、「もっと食べたーい!」という声がたくさん聞こえておりました!




その後は立ち方や座り方、礼の仕方を確認しました。
また10月のお泊まり会での茶道教室に向けて、お茶碗や床の間の拝見の仕方も練習しました!


本日の掛け軸は「これくうて茶のめ」と書かれており、隣に描かれている〇が何か、自分たちで感じながらお茶を飲もうという意味があるそうです。

「お饅頭みたい!」「お月様かも!」「お月見団子じゃない?」など想像を膨らませて楽しそうにお話する様子が見られておりました☆
茶花は段々と秋のお花に移り変わり、「ほととぎす」や「ふじわかば」など紫色や白色のきれいなお花でした!

来月はお泊まり会の際にも茶道教室に取り組みます。
引き続き、楽しみながら茶道のお作法について学んで参ります!